師走
2024/12/16
カテゴリーブログ
こんにちは(o^―^o)ニコ
12月も半分を過ぎ、今年も約2週間で終わりますね💦
今年も早かったな~と、しみじみと感じております![]()
数日前から、伊吹山に雪が積もり始めました![]()
(寒いわけです🥶)

旧暦の時代に使われていた和風月名(わふうげつめい)の12月「師走」は、今でも、よく耳にするのでは無いでしょうか![]()
「師走」の由来を少し書いていきたいと思います![]()
「師走」
師が走る![]()
「師」は、僧侶、お坊さんのことを表しています。
年末年始には、ご先祖様の供養や、一年間の反省をする仏名会(ぶつみょうえ)などの法要で、お坊さんは大忙しでした💦

いつもは落ち着いていてみえる「師」(僧侶、お坊さん)でも、12月は「走」り回るほど忙しい月だということで、12月が「師走」と呼ばれるようになったそうです![]()
お坊さんでは無い私たちでも、12月は何かとバタバタしちゃいますが💦
落ち着いて行動したいものですね![]()





