秋の社会見学⁉(o^―^o)ニコ
2024/12/26
カテゴリーブログ
こんにちは(o^―^o)ニコ
記事が前後しちゃっていますが😅そこは気にせずに読んで下さいね
先日、秋の社会見学気分で 愛知県犬山市にあるリトルワールドに行って来ました🚗💨
愛知県犬山市にあるリトルワールドに行って来ました🚗💨
行った日は平日だったんですけど、人、人、人・・・すごい人の数でビックリでした

この日は、小学生~高校生までの社会見学の御一行様が何校か来てみえました
聖徳学園の生徒さんも来園されていて、館内のスタッフさんに熱心に質問されている生徒さんを見かけて、感心しました
(この日は、家族連れのお客さんも多くて、ちょっとビックリでした😲)
家族連れで来園されていたのは…

桃鉄コラボイベントの影響も大きかったかもしれませんね
パスポートを持って、世界1周の旅へ出発です

さぁ出国ですよ~
出国時は、こちらのスタンプですが…
⬇️⬇️⬇️
 桃鉄イベント中で、せっかくなので出国スタンプは桃鉄を押してきました
桃鉄イベント中で、せっかくなので出国スタンプは桃鉄を押してきました
(桃鉄スタンプは大人気で並んで押してきちゃいました )
)

最初に到着したのは、沖縄、石垣島の家です
琉球王国時代の士族の屋敷を移築復元しているです

お次は、北海道アイヌの家です
断熱性に優れたヨシで作られていて、厳しい寒い冬も部屋の中央の炉で火を焚くことで暖かく住む事が出来るそうです

お次は、台湾、農家の家です
中国大陸から数百年以上前に移住してきた福建系漢民族の農家です

スタンプをゲットです

お次は、アラスカ、トリンキッドの家です

トリンギットは、アラスカ島南部の海岸地帯で狩猟採集漁猟を営んでいた民族です
トーテムポールには、トーテム(紋章)として一族の神話や伝承を表す彫刻がされているそうです 家屋の正面にはクジラが彫刻されています
家屋の正面にはクジラが彫刻されています
この家屋だと、トーテムポールの上からワタリガラス ビーバーに対する敬意の4つの輪
ビーバーに対する敬意の4つの輪 カエル
カエル 少年がアシカの尾をつかみ2つに裂いて父親を助け出そうとしている
少年がアシカの尾をつかみ2つに裂いて父親を助け出そうとしている アシカ
アシカ 父親
父親 カエル
カエル 本来の入口になっているそうです
本来の入口になっているそうです
お次はペルー、大農園領主の家です

ペルーでは、民族衣装を着た可愛い子達に出会えました
お次は、インドネシア、バリ島貴族の家です

19世紀に栄えたバリ王朝の貴族の屋敷を復元しているそうです
お次は、ポリネシア、サモアの家です

スタンプラリーをゲットです

お次は、ドイツとフランスの家です

ここは、とにかく人が多かったです💦💦
スタンプラリーゲットです

お次は、イタリア、アルベロベッロの家です

イタリア半島の南部で牛や羊を飼いながら、ブドウやオリーブなどを育てる農家を復元した家です
豊富に採れる石灰岩を積み上げて建てられています
石積みの厚い壁は、厳しい熱風や寒気から人々を守っているそうです
スタンプラリーゲットです😊

記事が長くなってしまうので、分けて投稿していきたいと思います😊
次回へ続きます😺





 
